電磁波の影響や電磁波過敏症で悩んでいる人は誰に相談すればいいの?と思ったことがあるでしょう。
また、企業による携帯電話基地局(5Gタワー)の建設や、スマートメーターの設置で困っている場合も、誰に相談すれば良いのか分からないかもしれません。
このページでは、電磁波に関して様々な取り組みをしている団体をご紹介します。
いのち環境ネットワーク
環境ジャーナリストの加藤やすこ氏が代表を務める団体です。
加藤氏は5Gの危険性に関する啓蒙活動に取り組んでいる他、電磁波に関する情報発信にも注力されています。
同団体は以下のような活動をしています。
- 電磁波に関する情報発信(影響や海外情勢など)
- 電磁波に関するシンポジウム
- 各政党への公開質問
- 地元市民団体とのネットワーク作り など
いのち環境ネットワークの公式ウェブサイト
いのち環境ネットワークの公式ウェブサイトはこちらです。(2022年9月29日時点)
公式サイトでは以下の情報がまとめられています。
- 各国動向
- スマートメーター
- 携帯電話基地局設置反対運動
- 5G
- 過敏症対策
- 各政党への公開質問状 など
電磁波からいのちを守る全国ネット
いのち環境ネットワークが運営している電磁波からいのちを守る全国ネットのウェブサイトはこちらです。
電磁波からいのちを守る全国ネットのウェブサイトでは以下の情報がまとめられています。
- 参加団体の案内と会則
- 電磁波最新情報
- リニア新幹線
- 書籍の案内
- 行事や講演の案内 など
どんな人におすすめ?
いのち環境ネットワークは以下のような人におすすめです。
- 電磁波の影響や危険性について知識を深めたい
- 電磁波に関する海外の情勢を知りたい
- 電磁波に関する研究や論文を知りたい
- 5Gの問題点を知りたい
- 行政に対してどんなことが出来るのか知りたい
5Gの影響については5Gの電磁波は影響ある?効果的な対策は?も読んでみてください。
加藤やすこ氏による電磁波のレクチャー動画
いのち環境ネットワーク代表の加藤やすこ氏によるレクチャーが視聴出来ます。
膨大な資料が簡潔にまとめてあり、的確な説明なので初心者さんでも分かりやすいでしょう。
電磁波対策については【総まとめ】電磁波除去におすすめの方法も参考にしてください。
NGO電磁波問題市民研究会
NGO電磁波問題市民研究会は1996年に発足した団体です。
同団体は事務局長の大久保貞利氏と網代太郎氏のお二人が中心になって活動しています。
これまでに180ヶ所以上で携帯電話基地局の設置を中止させたり、電磁波被害に悩む市民を支援した実績があります。
電磁波問題市民研究会は以下のような活動をしています。
- 月に1回の定例会(東京)
- 学習会の実施
- 電磁波測定
- ニュースレター「電磁波研会報」の発行
- 行政や業界団体への申し入れや要望提出 など
同団体主催の定例会に参加した方が検証された【実験結果】電車内で電磁波が弱いのはどの車両?も参考になります。
電磁波問題市民研究会の公式ウェブサイト
電磁波問題市民研究会の公式ウェブサイトはこちらです。(2022年9月29日時点)
公式ウェブサイトでは以下のような情報がまとめられています。
- 電磁波に関する最新情報発信
- 定例会の報告
- スマートメーターに関する情報発信
- 基地局設置阻止の体験談
- 申し入れや要望の進捗状況紹介 など
どんな人におすすめ?
電磁波問題市民研究会は以下のような人におすすめです。
- スマートメーター設置反対活動について知りたい
- 携帯電話基地局(5Gタワー等)の設置反対活動について知りたい
- 定例会に参加したい
- 過去の裁判事例や反対運動について知りたい
- 専門家の力を借りたい
スマホについてはスマホの電磁波の影響は嘘なの?対策法も紹介も読んでみてください。
独学で電磁波対策セミナー
電磁波や電磁波対策については、様々な企業や団体が独自のセミナーを開催しています。
これらの電磁波セミナーを利用し、電磁波に関する知識を身に付けることもおすすめです。
まとめ
日本国内にも電磁波に関する様々な取り組みに励んでいる団体があります。
電磁波の影響が心配な方や、電磁波過敏症でお悩みの方、そして5Gやスマートメーターの設置で困っている人はご紹介した団体に相談してみましょう。